イギリスを代表するルーツ・ダブのサウンド・クリエイター、ジャー・シャカ(以下、シャカに省略)。
近年のダブ・シーンの活性化で、ようやく日本でもシャカの名も知られるようになり、カリスマ性あるあの独特のパフォーマンスとヴァイブレーションに魅了される若者(私も含めて)が後を絶たないのだ。


 彼の経歴については謎が多く詳細は分らないのだが、出身はジャマイカのクラレンドンとのことである。彼が生まれたのは1950年代。それから間もなくしてイギリスへ移住する。まだ10代の始めだった頃のことである。当時からレゲエに対してはもの凄い情熱を持っていたそうで、「レコードの収集はその頃からだ」とシャカ本人が語っている。子供の時から地元ジャマイカでサウンド・システムに親しんできたシャカは、その移住地イギリスで10代後半にはサウンド・システムをスタートすることを決意。ロンドンでは最も古いルーツ・レゲエのサウンド・システム、ロイド・コクソン、ファットマンら先輩の影響もあって自作スピーカーを数台持参し、仲間達の集うラスタのハウス・パーティーや小さなナイト・クラブなどでサウンド・システムを始めていたそうだ。


 20代に入るとサウンド・システムを勢力的に稼働する様になり、ロンドン市内にあるカリブ系のコミニュティー・センターやカルチャー・センターなど公共の場を利用してサウンド・システムを行うまでに成長。これを機にサウンド・システムも更にパワー・アップ。同時にジャー・シャカ・バンドも結成し、バンドでのライヴ・パフォーマンスも行うようになる。90年代に入ると、更にシャカのサウンド・システムの人気に火がつき、今では大規模な会場やレクリエーション・センター等でサウンド・システムを行う様になる。筆者も会場入り口周辺に長蛇の列が出来てる光景をよく目にしたものだ。


 シャカはサウンド・システムの運営だけでなく音源制作も精力的に行っている。1980年にはジャー・シャカ・レーベルの第一弾『コマンドメンツ・オブ・ダブVol.1』をリリース。今聞き返してみても、この時点で彼のスタイルが既に確立されていたのは大変驚きである。以降、年に1〜2枚のアルバムをコンスタントにリリース。ダブ・アルバムは勿論のこと、自身のヴォーカル・アルバム、アズワドのダブ・アルバム、その他、ジュニア・ブラウン、ウィリー・ウィリアムス、ジョニー・クラーク、ホレス・アンディー、プリンス・アラー、アイチョ・キャンディー、ストレンジャー・コール、ラス・アイ、ウィンストン・ジャレット等の名シンガー達のプロデュース作品の他、UKニュー・ルーツ・ダブ・ユニット、ディサイプルズの1stから3rdアルバム、ドレッド&フレッドの1stと2ndアルバムのプロデュースも手掛けている。その他、7"、10"、12"インチ等のシングル盤も数多くリリースしておりヴァリエーションは豊富である。中でも人気のダブ・アルバム『コマンドメンツ・オブ・ダブ』はシリーズ化され、それも今では10作以上。レコーディングは殆どイギリスで行われていて、有名なところではマッド・プロフェッサーの初期アリワ・スタジオ、アディスアベバ・スタジオ等をメインで使用していた。近年の作品はジャマイカ録音(ファイアーハウス、レゴ・スタジオ)がメインになっている様である。しかし残念ながら1995年以降、新作アルバムはリリースされておらず、サウンド・システムの活動に重点を置いている様である(以前本人に取材した時「近いうちにジョニー・クラーク、ストレンジャー・コールのアルバムをリリースする」と言っていたのだが…)。


 話しは戻りシャカのサウンド・システムだが、イギリスで体験する彼のシステムは、けた外れの爆音で、まるで異次元にでもいるかの様な錯覚にさえ陥る。耳の鼓膜が破れそうになるくらいキンキンの中高音と胸が圧迫される重低音が一晩中ホールに鳴り響く。自分の肩ほどの高さもある巨大な真空管アンプの上に乗せた何とも時代を感じるレトロな一台のギャラード製レコード・ターンテーブル4HF。それともうひとつ目を惹くのが周辺機器である。何処製のものか良く分らないが、時代を感じる手製のアンプ類、サイレン・マシーン、それにシンセ・ドラム、テープ・エコー、デジタル・ディレイの機器群。そしてシャカの目の前の壁に飾られた一枚の大きなハイレセラシエの肖像画。観客に背を向け、飾られているハイレセラシエの肖像画に向かってひたすらレコードをプレイし続ける。時折、シャカの喋りや、歌、サイレン音(SE)、シンセ・ドラム等、自らロング・ディレイをかけまくって観客を威圧しているかの様にも思えるその異様な光景は、教祖(シャカ:笑)が祭壇で何かの儀式をしている様にも思えるのだ。たった1人でのプレイにも拘らず、トイレも行かず延々と終わりまでパフォーマンスし続けるのである。そのノリはジャマイカのダンス・シーンとは余りにもかけ離れていて、初めてその現場へ足を運んだ時は“脱帽”の一言に尽きたのだった。今現在、シャカのサウンド・システムの会場は約1,000人程のキャパの大ホールである。月に1、2回はロンドン市内、郊外や地方でプレイをしているし、ヨーロッパ諸国、更にニューヨーク、日本等の海外遠征なども精力的に行っていたのだが…。


 既にご存知の方も多いと思うが、昨年の夏、シャカの自宅が謎の火災に遭い、シャカの安否が心配だ。情報によれば、シャカは身体に多大な火傷を負って入院しているとのことであるが、未だその後の情報については未確認。だが、シャカ・クルーの話によれば、「シャカが復活するまではクルー達でサウンド・システムを運営していく」とのことである。復活を切に望む。





(1) "Revelation Songs"
Jah Shaka
[Jah Shaka Music]


(2) "Deliverance"
Jah Shaka
[Jah Shaka Music]


(3) "Jah Shaka Meets Horane Andy"
Jah Shaka
[Jah Shaka Music]



(4) "The Disciples-Part2 Addis Ababa"
Jah Shaka
[Jah Shaka Music]



(5) "Authentic Dubwise"
Jah Shaka Meets Fire House Crew
[Blow Recordings]