1999年12月号

J-SMOKE / Underground Cowboy Vol.2 (Allies)

ブランニュー系の洋モノ・テープにイイのがないねー、とお嘆きの貴兄にオススメしたいのが、世界最高峰のバトル・チーム=アライズからのJ・スモークのシット。セレクション的には「Ante Up」や「Rockin It」が入ってる事でも判る通り、やや古めだが、オリジナル・リミックスやチーム・メイトのAトラックが参加してるオブスキュア・ディスオーダーの曲もあり、選曲とコスリのバランスも絶妙。DJクレイズも入ってるオーラスのスクラッチ・ショウにもヤラレた!

JIGMASTAS / Infectious (Crown)

ニュー・シングル「Till The Day」が話題になってるDJスピナのメイン・グループ=ジグようやくのフル・アルバムが完成。昨年出た『Grass Roots』とのカブリもなく、全曲好水準。自ら“催眠的”と評するスピナのビーツにそんじょそこらのバトル・ライムよりエグいクリミナルのライムの嵐には只タダ首を振り続けるしかない。サダトX、アパニ、トゥルース・イノーラ、アンジェラ・ジョンソン、ヴァーノン・リード(!)らゲスト陣も好演ばかりだが、これはあくまでも2人のアルバム。必聴!

FREDRO STARR / Firestarr (ビクター)

最近ではアクターとしても大忙しのフレドロ(オニクス)が、新興レーベル“イン・ザ・ペイント”(KRS One、RZAも所属)より初のソロ作をドロップ。オニクスの2ndでも殆どの曲をプロデュースしていた彼だけに今回も手堅く約7割をセルフ制作しているが、作風は流石に今風のバウンス路線に。フロウもあの怒り節だけでなく幅が出てきたし、客演者の配置(盟友スティッキーからアウトロウズ、アイス-T、CNN、アーロン・ホール他)も効果的。自分の“演出”も心得た快作。

V.A. / Tommyboy The Infamous Heavy Beats
(トイズファクトリー)

トミーボーイ20周年記念日本独自企画第2弾はいわゆる裏クラシック系のコンピ。選者は「blast」編集部の“ミドル級チャンプ”こと小林昭彦氏と筆者。フレシコ「R U Ready」からプリンス・ラキーム(RZA)の幻のデビュー曲、ウェイン・スミス「Under Mi Sleng Teng」のDJマグス・リミックスにデラ「Say No Go」のEPのみに収められていた「The Mack Daddy〜」等、89年〜98年までのシブ格好いい曲をバランス悪く(?)並べてるのでヨロシク。因みにジャケは三重のスケート・パーク“B-7”でZen-Oneが描いたもの(マスターピース!)。

LONE CATALYSTS / Hip Hop(バッドニュース)

あの“スーパー・ラッピン”からも印象的なシングル「Dynomite」を出していたヒップホップ・ピュアリスト・コンビの初のフル・アルバム。これまでにカットされたクラシック「Paper Chase」「Lone Cataysts」後見人=タリブ・クウェリとの「Dub Process」「Politx」「Place To Be」は辺りは収録され、只ならぬ熱気をはらんだJ・サンズのフロウと全曲を手掛けるJ・ロウルズの懐の深いサウンド・プロダクションが心ゆくまで楽しめる内容に。真のヒップホップ好きなら心震える瞬間が必ずある大作。言い得て妙なタイトルそのままのアルバム。

J・ROWLS / The Essence Of J・Rowls(Supperrappin)

そのローン・カタリスツのJ・ロウルズのソロも“スーパー・ラッピン”よりほぼ同時に登場。こちらは相棒J・サンズの他、「Generic B-Boy」で知られるファイブ・ディーズや、ATLのマヌ・インフルエンスに、「Dynomite」にもフィーチュアされていたJ・ライブ、オール・ナチュラルのキャピタルD、アパニB&Mr.コンプレックス、と基本的に全曲にゲストが入る構成。J・ロウズの“泣き”の効いた“サンプリング重視”のビート・メイクにグイグイ引き込まれること請け合い、の傑作。彼の名前は今後も要マーク。

NOW PRINTING

THAWFOR / Where Thawght Is Worshiped
(トライエイト)

ラバールームの「Vertigo」にフィーチュアされた事でも知られるシカゴのライム哲学者、ソォウフォー(Thought Foreverの略)の初アルバム。98年の忘れ難き「Memories」から各ヴァースの頭が "Beyond" から始まる「Essence Of Lost Souls」、力強くも幻想的なビーツとの絡みが圧巻な「Touch Down」、スラッグ、ロブ・スミス、マイク・ラッドとの「Where Thought〜」、流麗なストリングスに導かれるようにコトバが溢れだすニュー・シングルの「Passion」等、一曲毎にディープなトラックが並び(全てジ・オーパスの制作)、そのクセの強いライムの深さを堪能出来る仕掛け。驚愕の新世界。素晴らしい作品だ。

INDEMORAL / Personal History(ポジティブ)

古くは『ヤバスギルスキル Part.II』にも入っていたスキップとポーリーのインデモラル(当時の名称はノロイ)が遂にアルバム・デビュー。“ドメスティック・シンガーソング・ライム・スタイル”(「Personal History」参照)、そのココロはナイス&スムースみたく時にハモるスタイル?しかもハイトーン!しかし、そのヤリ口/コトバの数々はやはり“走馬党”らしい毒とアソビ心に満ちている。「Indemoral Funk」などかなりびっくりモノ。その明るい未来にカンパイ。

TWIGY / このまま (えん突つ/EMI)

ツイギーのニュー・シット「このまま」は“カラミ上手”の“スロウジャム好き”で知られる彼のナスティな魅力が全開になったR15指定チューン。その“気分”を盛り上げるようなファルセット・コーラスと歌&フェンダー・ローズで入ってくるのはご存知、椎名純平(彼の最新曲DJ ワタライRemixにはスウォードが参加!)で、とめどない性の欲求をソウルフルに描写。トラックは例によって枯枝楽団。併録の一等賞はマッカチン、D.O.Q.をフィーチュアした強烈バウンス物。サイドに回った時のツイギーのカッコ良さも再確認出来るぞ。

FLICK / Gifted One (エルドラド)

「時代特急」に続くフリックの第2弾は再びカシのセルフ・プロデュースで送る“男気クラシック”。A面曲「Gifted One」では、より男臭さを増したカシ(ダ・ハンサム!=ケインばりの俺節)とゴウのパンチ・ライン続出のライムにうなる事必至(「コシティ」と「腰に」で韻踏む辺りも相変わらずWild)ホーンが効いたトラックのアツさも◎。間違いなく彼等の“代表曲”。対するB面の「31法の松」はリリカルな一面がジャジーなトラックと相まった新しい魅力に富む一曲。恐るべき、黄金タッグ…。
DJ KENT / 4 : 21(ガンテツ)

現在はKZAとのプロデュース・ユニット=フォース・オブ・ネイチャーとして活躍中(近作ではスイケン「Alkman」Nigo「K.E.F.2000」のリミックス等)のDJケントがソロ名義で放つ1stインストEP。「4:21」はブレイク・ビーツを基盤にブラジリアン・フュージョン的心地良さを追及したような壮大なトラックで、フロアでの“鳴り”も良さそうな一曲。その“めくるめく転開”の面白さは彼のDJプレイにも通じるモノがある。音響系ダブっぽい「R.M.N.」にもそうしたミニマルでは終わらない世界がある。

妄想族 / バビロン(ニュースクール)

昨年10月から「シューティング・ゲーム/サバイバル・ゲーム」「No.1」「族中法度」と3ヶ月連続で12インチを切ってきた彼らのニュー・マキシは、その後者2曲に新曲「バビロン」を加えたモノ。その目玉曲も進境著しいがスクラッカーズ(Den、Zorro)による摩訶不思議でパーカッシヴなトラックで、7MCがドクトクなリレーで病んだ都会(バビロン)を切り取っていく。同じく7人編成で放った「強中法度」にしてもそうだが、彼らは決して勢いだけの連中ではない。その“痛み”の表現力こそをよく聴いて欲しい。